お客様のカーライフをトータルにサポートする和光自動車工場の優秀な整備士が、お客様の愛車を万全に整備いたします!
整備内容一例のご紹介
ブレーキパッド交換
- 整備前
- ブレーキパッドが減っている状態

- 交換作業
- ブレーキパッドを車両から取り出し中

- 整備後
- ブレーキパッドが新品の状態
フロント・ドライブ・シャフト・アウタ・ブーツ交換
- 整備前
- ドライブ・シャフト・ブーツに亀裂がある場合

- 交換作業
- ドライブ・シャフト本体を車両から取り出し中

- 整備後
- ドライブ・シャフト・ブーツが新品の状態
エンジンオイル交換
- 整備前
- エンジンオイルが汚れている状態

- 交換作業
- エンジン・オイルをエンジン下側から抜き取り

- 整備後
- エンジン・オイルが新品の状態
基本点検
基本点検とは、国で定める定期点検項目を点検し、お車の健康状態をチェックするための作業です。
故障箇所を早期発見の為にも、定期的に行うことをおすすめします。
主な点検項目
- ステアリング装置
- ステアリングのロッド、アーム類の緩み、がた、損傷の点検
- 走行装置
- ホイール・ナット、ホイール・ボルトの緩み点検
- サスペンション
- サスペンションの取付部、連結部の緩み、がた、損傷の点検
- 動力伝達装置
-
- ・ プロペラ・シャフトのジョイント部のがたの点検
- ・ ディファレンシャルのオイル漏れ、量の点検
- ブレーキ装置
-
- ・ ブレーキペダルの遊び、踏み込んだときの床板との隙間の点検
- ・ ブレーキのきき具合の点検
- ・ パーキングブレーキレバーの引きしろの点検
- ・ パーキングブレーキのきき具合の点検
- ・ブレーキパッドの磨耗の点検
- ・ ブレーキディスクの磨耗、損傷の点検
- ・ ディスクキャリパの液漏れ、機能、磨耗、損傷の点検
- ・ ブレーキライニングの磨耗の点検
- ・ ブレーキドラムの磨耗、損傷の点検
- ・ ホイールシリンダの液漏れ、機能、磨耗、損傷の点検
- エンジン
-
- ・ エアクリーナエレメントの汚れ、詰まり、損傷の点検
- ・ 冷却水の漏れの点検
- ・ エンジンオイルの漏れの点検
- ・ 燃料漏れの点検
- 電気装置
-
- ・ スパークプラグの状態
- ・ 電気配線の接続部の緩み、損傷の点検
- ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等発生防止装置
- 触媒等の排出ガス減少装置の取付の緩み、損傷の点検
車検について
お客様に代わって運輸支局等に出向き、車検証(自動車検査証)の更新手続きを当社で代行いたします。
その際に必要な書類、料金は下記のとおりです。
関係書類
- ・ 自動車検査証
- ・ 点検整備記録簿
- ・ 継続検査申請書
- ・ 自動車損害賠償責任保険証明書
- ・ 自動車重量税納付書
- ・ 自動車税納税証明書
- ・ 保安基準適合証
車検費用
- 軽自動車
- 14,300 + 1,500(印紙代) = 15,800
- 普通自動車・小型自動車
- 14,300 + 1,600(印紙代) = 15,900
- 大型車両
- 15,400 + 1,600(印紙代) = 17,000
上記の車検代行料に法定費用がプラスされます。
法定費用(重量税+自賠責)、印紙代、代行料が合計された場合の参考金額です。
(13年未満車の金額です。)
令和3年10月1日 | 車検諸費用 |
---|---|
■乗用車 1t以下 | 52,310円 |
■乗用車 1.5t以下 | 60,510円 |
■乗用車 2t以下 | 68,710円 |
■乗用車 エコカー | 50,910円 |
■小型貨物 サクシード等 〜2t | 36,780円 |
■小型貨物 ハイエース等 〜3t | 46,580円 |
■小型貨物 キャンターエルフ 〜5t | 50,680円 |
■普通貨物 自4t車 | 70,930円 |
■普通貨物 自10tダンプ | 120,130円 |
■普通貨物 営10tダンプ | 97,380円 |
■軽四 | 42,130円 |
※検査費用及び部品点検整備代金が別途必要です。
車検の流れ
- 受付
- 受入検査・分解点検
- 立会い説明
- 組付・整備
- 車内清掃・WAX仕上げ
- 完成検査
- 清掃